世田谷区 三軒茶屋の胃カメラ 大腸内視鏡検査|いいむろ内科クリニック|日曜日も診療

胃カメラ・大腸カメラ検査

キービジュアル

胃カメラ

イメージ

胃カメラは、直接食道・胃・十二指腸の粘膜を肉眼的に観察し、がん・潰瘍・ポリープなどの病変を診断し、その場で組織を採取し検査を行います。検査は、通常10分程度で終了します。胃痛、胃もたれ、お腹の張り、吐き気など胃の調子が悪い時は、検査を受けて下さい、原因がわかり適切な治療が受けられます。

楽な胃カメラ

胃カメラは、「げー」となりとても辛い、二度と検査したくないとのご意見をよく聞きます。従来の経口内視鏡での検査は、カメラが舌の付け根の舌根を通過するとき不快感や吐き気が出てきます。当院では、オリンパス社製の最新モデルの経鼻内視鏡を導入しております。鼻から約5mmのカメラを挿入し、舌根に触れることなく食道に挿入しますので咽頭反射がほとんど起きません。その為、喉の不快感・吐き気はなく楽に検査を受けられます。
さらに希望の方には、鎮静剤も使用し眠っている間に検査を施行する事も可能です。

イメージ

イメージ

下記の症状や心配なことがありましたら、ぜひ胃カメラをお勧めいたします。

  • 胃の痛み・食後のもたれ感、胃が重い感じ
  • 吐き気、食欲不振、胃の不快感
  • 胸焼け、つかえ感、胃酸の逆流、喉のつまり
  • 過去に胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胃が荒れていた方
  • ピロリ菌の検査や治療をしていない方

鎮静剤(静脈麻酔)のご案内(胃カメラ)

鎮静剤とは、精神的・身体的な苦痛・緊張を和らげるお薬です。検査室に入ってから、点滴を行いながらお薬を注射します。 いいむろ内科クリニックでは、過去胃カメラを受けて辛かった方やおう吐反射の強い方、不安が強い方・検査が怖い方は「眠った状態」で検査を受けることができますので、希望する方はご遠慮なく医師までお伝え下さい。

世田谷区の胃がん検診について

世田谷区では、胃がんの早期発見を行うため、40歳以上の世田谷区民を対象に年1回、胃がん検診を行っております。
また平成29年10月より50歳以上の区民の方を対象に内視鏡による胃がん検診の助成補助を開始する予定です。
当院も、検診実施機関となりますのでお気軽にご予約・お問い合わせ下さい。
世田谷区の胃がん検診について詳しくは区の公式ホームページにてご確認ください。

大腸内視鏡検査

イメージ

肛門から内視鏡を挿入し、全大腸を観察する検査です。
日帰りでの大腸ポリープの切除を行っています。

次のような症状がある方は大腸カメラをおすすめします。

  • 便秘や下痢が続く
  • 便が細くなった
  • 血便が出た
  • 便潜血検査陽性の方 ・以前、大腸ポリープがあった方
  • 血縁者の中に大腸がんにかかった人がいる方
  • 潰瘍性大腸炎、クローン病の方
  • 痔のある方など

炭酸ガス送気装置を導入しております

大腸内視鏡では腸管内に空気を送気して検査を行ないますが、検査後に「お腹の張り・腹痛」などの不快感が続くことがあります。
そのような苦痛を軽減するために当院では「炭酸ガス送気装置」を導入しております。
炭酸ガスは空気に比べ腸管内の生体吸収が早いという特徴があるため、内視鏡後の苦痛を軽減させることが可能になりました。

鎮静剤(静脈麻酔)のご案内(大腸カメラ)

鎮静剤とは、精神的・身体的な苦痛・緊張を和らげるお薬です。検査室に入ってから、点滴を行いながらお薬を注射します。 いいむろ内科クリニックでは、過去大腸カメラを受けて辛かった方、不安が強い方・検査が怖い方は「眠った状態」で検査を受けることができますので、希望する方はご遠慮なく医師までお伝え下さい。

ピロリ菌について

胃がんとピロリ菌

イメージ

ピロリ菌に感染すると胃粘膜が炎症を起こし、胃の痛みや不快感、吐き気を伴う慢性胃炎や胃粘膜の組織が減少してしまう萎縮性胃炎へと進行していきます。
この萎縮性胃炎は「前がん状態」と言われ、胃がん発症リスクが非常に高い病態です。そして日本人の胃がんの99%にピロリ菌が関与していることがわかってきました。胃がんの発症を防ぐ意味でも、ピロリ菌の除菌が大いに推奨されるのです。

胃・十二指腸潰瘍とピロリ菌

ピロリ菌が胃壁に取り付くと、細胞を弱らせてしまう毒素を出し始めます。すると、菌を排除しようとして血液中の白血球やリンパ球が付近に集まります。
両者の戦いが激しくなると、胃の粘膜が炎症を起こして胃炎になったり、胃や十二指腸の粘膜が深くえぐられて消化性潰瘍になったりすると考えられます。

ピロリ菌の検査

イメージ

当院では、胃にピロリ菌がいるかどうかの検査を行っております。
ピロリ菌の検査には、内視鏡(胃カメラ)検査を伴う方法と、内視鏡検査を伴わない方法があり、それぞれ3つずつ、全部で6つの方法があります。
当院では、ピロリ感染の有無につき、尿素呼気試験、抗体測定法、糞便中抗原測定法で検査しています。ピロリ感染の検査を保険で受けるのは、胃カメラ検査が必要です。

※ピロリ菌のみの検査の場合は、保健診療が適応されない為、自費となります。
およそ7,000円程度です。

内視鏡検査を伴わない方法

次のうち偽陰性の可能性を考慮して二つの組み合わせで判定します。

尿素呼気試験

呼気(吐き出した息)を集めて診断する方法で、最も精度の高い方法です。ピロリ菌がもつウレアーゼという酵素の働きによってつくられる二酸化炭素の量を調べます。

抗体測定法

ピロリ菌に対する抗体が、血液や尿に存在するかどうかを調べる方法です。

糞便中抗原測定法

糞便中にピロリ菌の抗原(細菌毒素や菌体成分)があるかどうかを調べる方法です。

ピロリ菌の除菌

イメージ

ピロリ菌の除菌には、プロトンポンプ阻害薬(胃酸の分泌を抑える薬)と抗生物質を7日間服用します。プロトンポンプ阻害薬で胃酸の分泌を抑えておいてから抗生物質でピロリ菌を除菌するのです。
服用終了後から約1ヶ月後以降に、除菌療法の効果を判定します。
この方法による除菌率は、わが国では70~90%と報告されています。
最初の除菌療法でうまくいかなかった場合は、違う薬を使って再度、除菌療法を行うことができます。これにより、さらに90%以上の方で除菌が可能と言われています。
この除菌を行えば、感染期間が長きにわたっており、萎縮性胃炎の進んだ人も発がんリスクを3分の1以下に減らすことが可能です。

医院概要

医院名 いいむろ内科クリニック
診療科目 内科・消化器内科・放射線診断科・肝臓内科・糖尿病内科
住所 〒154-0004
東京都世田谷区太子堂3-28-16
TEL 03-3487-1166
アクセス ●電車
東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」駅徒歩10分
京王井の頭線「下北沢」駅 徒歩15分
●バス
渋谷駅西口 36番乗り場 東急バス【渋51】若林折返所行
「太子堂中学校」下車 徒歩30秒
駐車場 当院9台完備(大型車やトラックの駐車はご遠慮下さい)
駐輪場 あり
休診日 木曜 祝日
カード クレジットカード、各種電子マネー対応可
診療時間
9:00~
13:00

9:00~
17:00
(昼休みなし)
15:00~
19:00
休診日:木曜日・祝日
受付は診療終了10分前までとなります。

地図をクリックタップすると拡大縮小できます。