世田谷区 三軒茶屋の糖尿病内科、いいむろ内科クリニック|日曜日も診療

糖尿病内科

キービジュアル

当院の糖尿病治療

イメージ

当院では、運動療法、食事療法をメインに、内服治療および外来でのインスリン導入も行っています。

糖尿病とは

糖尿病は、何らかの原因でブドウ糖(血糖)を上手に細胞に取り込めなくなり、血液中のブドウ糖が増えてだぶつき、高血糖となる慢性疾患です。血糖濃度のいつも高い状態が続くと、血管をはじめとする全身の組織に悪い影響が及んできます。
糖尿病は、大きく「1型」と「2型」の2種類に分けられます。

1型糖尿病

イメージ

インスリン(血液中の糖を組織に取り込ませ、血糖値を下げる働きをしている体内ホルモンの一種)を産生する膵臓の細胞(膵β細胞)がある時から壊れていき、インスリンが分泌されなくなってくる疾患です。若いうちに発症することの多いのが特徴です。

2型糖尿病

イメージ

生活習慣による影響が強く、日本人に最も多いタイプの糖尿病です。加齢や遺伝的要因のほか、食べ過ぎや運動不足、肥満、ストレス、妊娠などが要因となります。なかでも食べ過ぎと運動不足による肥満は、2型糖尿病の最大の引き金と言われます。日本における糖尿病患者の95%以上は、2型糖尿病です。

糖尿病(2型)の検査

糖尿病の診断にあたっては、血液検査や経口糖負荷試験などによる慢性高血糖の確認、および症状、臨床所見、家族歴、体重歴などを参考にして、医師が総合的に判断します。
また、糖尿病は初期のうちは自覚症状がほとんどありませんので、患者様の病状を把握するためには血糖やHbA1c*(ヘモグロビン・エーワンシー)の値を定期的に検査していく必要があります。

*HbA1cとは
血糖値が高くなると、ブドウ糖が赤血球中のヘモグロビン(Hb)と結合します。これがHbA1cと呼ばれるもので、血糖値が高ければ高いほど、この値も高くなります。ヘモグロビンの寿命が約4ヶ月であるため、HbA1cは過去1~2ヶ月における血糖の平均的な状態を示すと考えられています。HbA1c値は糖尿病治療において最も大切な管理指標となっており、合併症の進行との関連性も強く、7.0%未満(国際標準値)が一応のコントロールの目安となります(※患者様の具体的な数値目標は、年齢や罹病期間、臓器障害の有無などによって異なってきます。

糖尿病の合併症

糖尿病では、きちんと「血糖コントロール」をしないと、血液中に溢れたブドウ糖が全身の血管にダメージを与え、様々な合併症を招くようになってきます。
合併症というのは、ある病気が元になって起こってくる、別の病気や症状のことです。
糖尿病の合併症には、三大合併症と言われる「糖尿病網膜症」「糖尿病性神経障害」「糖尿病性腎症」や大血管障害(心筋梗塞や脳梗塞、末梢動脈性疾患など)があります。

糖尿病の三大合併症

糖尿病網膜症(目の合併症)

目の内側には、網膜(目から入ってきた光が像を結ぶ場所)という膜状の組織があり、光や色を感じる神経細胞が敷きつめられています。高血糖の状態が長い期間にわたって続くと、ここに張り巡らされた細い血管が動脈硬化による損傷を受け、血流が悪くなって栄養と酸素が十分に供給されず、視力が弱まってきます。進行してしまうと出血や網膜剥離を引き起こしたり、時には失明に至ったりするケースもあります。また、白内障になる人も多いと言われます。
糖尿病網膜症はかなり進行するまで自覚症状が無いことも少なくないので、「まだちゃんと見えているから大丈夫」といった自己判断は禁物です。糖尿病の人は、目に特別な異常を感じなくても眼科を定期受診し、眼底検査などを受ける必要があります。

糖尿病性神経障害

イメージ

主に足や手の末梢神経が障害されます。その症状の出方は「手足の痺れ」「やけどや怪我の痛みに気づかない」など様々です。ほかにも胃腸の不調(下痢や便秘)、顔面神経麻痺、立ちくらみ、発汗異常、ED(勃起不全)など多様な症状が現れてきます。

糖尿病性腎症

イメージ

血液を濾過して尿をつくる腎臓の糸球体(しきゅうたい)という部分の毛細血管が傷害を受けて機能が損なわれ、だんだんと尿がつくれなくなってきます。やがては人工透析と言って、機械で血液の不要な成分を濾過し、人工的に尿をつくらなければならなくなったりします。すると週に2~3回、定期的に病院などで透析を受けるようになるので、日常生活に大きな影響が及んできます。現在、人工透析になる原因の第1位が、この糖尿病性腎症です。この合併症も自覚症状が無いままに進行しますので、早期に発見するためには、定期的に腎機能を検査する必要があります。

医院概要

医院名 いいむろ内科クリニック
診療科目 内科・消化器内科・放射線診断科・肝臓内科・糖尿病内科
住所 〒154-0004
東京都世田谷区太子堂3-28-16
TEL 03-3487-1166
アクセス ●電車
東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」駅徒歩10分
京王井の頭線「下北沢」駅 徒歩15分
●バス
渋谷駅西口 36番乗り場 東急バス【渋51】若林折返所行
「太子堂中学校」下車 徒歩30秒
駐車場 当院9台完備(大型車やトラックの駐車はご遠慮下さい)
駐輪場 あり
休診日 木曜 祝日
カード クレジットカード、各種電子マネー対応可
診療時間
9:00~
13:00
(受付終了時間 12:50)

9:00~
17:00
(昼休みなし/受付終了時間 16:00)

(受付終了時間 12:30)
15:00~
19:00
(受付終了時間 18:40)
休診日:木曜日・祝日
毎月第4水曜日は午前・午後共に原則岡崎医師のみの診療となります。ご了承ください。

地図をクリックタップすると拡大縮小できます。